代表質問と一般質問の違い
代表質問:ー会派を代表して行い、会派の人数x10分が質問時間。発言回数は3回
一般質問:ー定例議会の2回に1度出来る。質問時間は20分だが、発言回数は縛りなく、深掘りができる。
という違いがあります。それぞれの特徴を活かしながら質問を行なっています。
2024年12月代表質問
質問別動画
質問1.職員数、報酬及び人材育成について
質問2.子供のいじめに関する再調査委員会の常設について
質問3.盛り土規制について
質問4.広報誌等の配布について
質問5.生保,障害当事者に対する給付について
質問6.PFAS問題について
質問7.南区合同庁舎のあり方
質問8.基地対策について
2024年6月一般質問
2024年3月代表質問
1.2024年度(令和6年度)相模原市一般会計予算編成について
2.議案第21号相模原市重度障害者等福祉手当条例を廃止する条例について
3.議案第24号相模原市国民健康保険条例の一部を改正する条例について
4.生活に困窮する市民へのサポートと悪質な貧困ビジネスへの対応について
5.伊勢丹相模原店跡地の開発と公共歩廊の確保などについて
6.議案第52号相模原市人権尊重のまちづくり条例について
2023年12月一般質問
2023年9月一般質問